8月に入ると
いろいろな大学のオープンキャンパスが開催されますね。
わが家の子供もいくつか参加予定です。

子供の進学後に
わたしが楽しみにしていることがあります。
まだ受験も合格もしていないのに…(笑)
大学の市民講座に参加したい
多くの大学では、一般の人でも参加できる
市民講座のようなものを開催していますよね。
子供が進学したら
わたしも子供の学校の市民講座に是非通いたいと思っています。
子供と一緒にキャンパスを歩くのが夢
社会人入試制度を利用して
大学に入学する中高年の方々が最近また増えていますね。
外国では母と子供が一緒の大学で学んでいるのは
そう珍しいことではないとか。
わたしはもう無事卒業しているので
また一から入り直して卒業を目指すつもりはありません。
でも機会があれば
新しく何か学んでみたいなという気持ちは持っています。
科目履修性とか聴講生とかで。
勉強が好きというよりも
学校の雰囲気が好きなんです。
お酒は飲めないけど、
居酒屋の雰囲気が好きっていう人もいますよね。
そんな感じかな? ちょっと違うか…。(苦笑)
スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル著

大学の講義も受けてみたいですね~。
子供に会いに行きながら、
学校でも学べるし、帰省もできるしで
ホント今からわくわくしていますよ。
子供に話すと余計なプレッシャーになりそうなので
心の内で密かに計画しています。ふふっ
今日もお読み頂きありがとうございました。
ではまた