
※画像はイメージ
先日の旅行で、初めてAirbnbで宿を予約してみました。
関連記事⇒夏休みの宿は、Airbnb で予約しました
実際に宿泊してきた感想を少し書いておきましょう。



滞在先は普通のアパートの一室
わたしたちが今回利用したAirbnbの宿は、アパートの1室でした。
コーポとかハイツと呼ばれるような普通のアパートです。
他の部屋には、住人がいらっしゃった様子でした。

※画像はイメージ
オーナーの方から事前にメールで送られてきた地図をもとに、駅から歩いて現地まで向かいました。
指定の場所に部屋のカギを取りに行き、中に入ります。
こんなお部屋に泊まりました
ワンルームにキッチン、ユニットバスがついた単身者用らしきお部屋。
ふとんを3つ並べると部屋はいっぱいです。
オーナーの方のお心遣いで、ちょっとした茶菓子とスティックコーヒーがテーブルに置かれてありました。
家具類
テレビの他にハンガーや姿見の鏡などがあり、冷暖房も完備されています。
Wi-Fiもすぐに使用できるようになっていました。
キッチン
簡単な調理器具や食器類、調味料などが置かれていて、食材を買ってくればすぐに料理もできるような状態でした。
電子レンジや湯沸かし器もありましたよ。
冷蔵庫の中にもドレッシングや、調味料が入っていました。
多少使われていたので、前に宿泊した人が、使いきれずに置いていった物かもしれません。
賞味期限切れのモノはありませんでした。
バスルーム
サイトの説明では、タオル以外のアメニティの記述がなかったので、用意されていないものと思っていましたが、シャンプーや石鹸類はちゃんと置いてありました。
何種類か置いてあったので、こちらも以前に宿泊した人が置いていったものかもしれません。
歯ブラシ類はありませんでした。
その他
ドライヤーやアイロン、薬箱なども置いてあり、利用できるようになっていたのは便利でした。
Airbnbに泊まって満足な点
・生活に必要な基本的なモノはほとんど揃っていて便利だった
・オーナーが小まめにメールで連絡してくれた
・変更等にも柔軟に対応してもらえた
Airbnbに泊まって不満な点
・自炊が面倒
・隣室の住人に気を遣う
・ゴミ出しは自分でしなければならない
・部屋を出る前に掃除をしていかなければならない
・寝具の清潔感に多少の不安あり
オーナーが良い方でした
滞在中は、一度もオーナーの方にお会いすることはありませんでしたが、小まめにメールで連絡してくださり、安心して滞在することができました。
急な都合で、一日だけわたしも宿泊することになったのですが、突然の変更にもかかわらず、柔軟に対応していただき有りがたかったです。
次に泊まるならビジネスホテルがいい理由
次回どこかに宿泊するときは、わたしは余程のことがない限り、自分からはAirbnbは選ばないんじゃないかと思います。
せっかく家以外の所に泊まるのですから、主婦としては、できれば自炊しなくて済むところが良いですよね。(笑)
それと、普通のアパートの一室だったので、ゴミ出しもアパートのゴミの日に合わせて自分たちでゴミ置き場に持って行かなくてはなりませんでした。
宿泊料の他に、清掃料金を別途数千円払うことになっていたので、数日のみの滞在だからゴミ出しくらいはしてくれるのかと期待しちゃいましたよ。
布団類も、たぶん洗濯されてはいるのだと思いますが、何となく清潔感に欠ける部分もあり、複雑な気分で使わせていただきました。(苦笑)
マットレスなしの薄い敷布団だったので、次の日は体が痛かったです。
値段が値段なだけに、文句ばかりも言えませんけどね。(苦笑)
見ず知らずの他人を親切に泊めてくださったということだけでも、オーナーの方に感謝しなくてはなりません。
とはいえ、
ビジネスホテルなどに泊まると、ゴミ出しや部屋のお掃除はスタッフの方がしてくれますし、ベッドももう少し寝心地が良いことでしょう。
金額の差が大きくなければ、ビジネスホテルに泊まった方が何かと便利なんじゃないかと思いました。
滞在期間と目的にもよりますけどね。
受験などで、親子で1週間以上滞在しなければならない時などは、逆にAirbnbの方が良いかもしれません。
格安で泊まれる上に、お母さんの手料理を子供に食べさせたり、試験日に弁当を作って持たせることもできそうです。(笑)
まとめ
夫はまた東京に来て泊まることがあったら、今回の場所に宿泊したいそうですよ。
わたしが一日滞在した以外の日は、夫と子どもと二人で宿泊していました。
久しぶりに独身気分で料理なども楽しんでいた様子です。
今回は、宿泊先を決めるところからオーナーとのやりとり全てを夫がやってくれましたからね。
だからね~
次回はわたしが、ふだんやらないことをやってみたい。
食事付のシングルルームで、ゆったりくつろげるホテルに滞在させて欲しいのですよ。
下の子の受験のときは、またそうさせて頂くことにしましょうね。(笑)
関連記事⇒アラフィフ主婦、念願のビジネスホテルに泊まる
今日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた