ずっと空き室だったわが家のお向かいのお部屋に、ここ2、3日人の出入りが多くなりました。
今日は引っ越し業者のトラックも行き来していたようです。
どうやら新しく引っ越しして来る家族がある様子。
とはいえ、まだ挨拶も何もないので、どんな人が住むのかよく分かりませんよ。
引っ越しの挨拶しない人が増えている?
わが家は賃貸住宅なので、何年かごとにご近所さんの引っ越しがあります。
十数軒ほどが集う集合住宅なので、引っ越しがあると、どのお宅のことかすぐにわかるのです。
ここの場所に住み始めて、早くも10年近くたちますが、その間に10件くらいのご近所さんの引っ越しがありました。
引っ越ししてきた人、引っ越して行った人。
その中で、玄関口まで引っ越しの挨拶に来て下さった人は、4人。
手土産持参で来てくれた人は3人です。
半数以上は、何の連絡もなし。
最近は、引っ越ししても近所に挨拶に来ない人が増えているのでしょうか。
賃貸だから別にいいやって思っているのかな。
それとも、これはまた沖縄の風習なんでしょうかね。(苦笑)
都会での一人暮らしとは違い、家族で引っ越しする際もご近所に挨拶がないのは、何となく不思議な感じもします。
わが家のお隣は、もう3家族も引っ越しで出入りしていますけど、誰も挨拶に来たことありませんよ。
お隣なのにね。
気付いたら 「あ、いた」みたいな感じ。(苦笑)
ちなみに、いまのお隣は、シニアのご夫婦が入居されていますが、こちらも引っ越ししてきたときは、わざわざ家まで挨拶には来ませんでした。
ゴミ捨ての時に会って、「今度入居しますからよろしく」とは言われましたけどね。
ゴミ捨ての時に会って、「今度入居しますからよろしく」とは言われましたけどね。
沖縄には外国人も多く住んでいるので、時々外国人の家族がご近所に越してくることもあります。
そういうご家族は、イチイチ挨拶には来ません。
外国で引っ越しするとき、日本のように手土産を持って挨拶にいくという話は、聞いたことありません。(笑)
そういう国もあるのかな?
以前、旦那さんが外国人で、奥さんが日本人というご家庭が引っ越しして来たことがありましたけど、この時も挨拶はありませんでした。
そして挨拶なしでまた引っ越して行きました。(苦笑)
旦那さんの国の習慣に合わせたのかもしれませんね。
わたしたち家族も、何度か引っ越しを経験していますが、その都度ご近所には手土産持って挨拶に行きました。
両隣だけでなく、自治会長のところまで挨拶に行くように言われたこともありました。
田舎に住んでいたときのことです。
ここは色々と班の決まり事があって、難しい地域でもありました。
引っ越しの挨拶は、地域によって違う?
今住んでいる場所では、挨拶に来てくれるのは県外から来ている人の方が多いです。
だから引っ越し時にご近所まわりをしないのは、沖縄の風習とも関係しているのかもと思いました。
例によって、てきとーな感じの。(苦笑)
でも、沖縄に来てから、ここに住む前に住んでいた賃貸マンションでは、お隣に引っ越してきたのは沖縄の方でしたけど、ちゃんと手土産持ってあいさつに来てくれましたよ。
それもケーキ1ホールも下さって、驚きました。(*_*)
このご家族、とっても良い人たちだったのですよ~。
そうそう、下の階に住んでいた方が引っ越しするときも、わざわざ上の階のわたしたちの所まで来て、挨拶してくれました。
そう考えると、これは沖縄だからどうのという問題でもないかもしれません。
地域によるもの?
よくわかりませんね…。
(´;ω;`)ウッ…
まとめ
昔と違って、地域の付き合いも少なくなりました。
そのため挨拶なしで済ませる人も増えているのかもしれません。
それもちょっと寂しい気もしますが、人それぞれ考えは違いますからね。
今度お向かいに引っ越ししてきた方は、どんな人なのかな。
斜めお向かいもずっと空き室だったのですけど、こちらも人が出入りしている様子。
これから駐車場やゴミ捨て場でお会いすることになると思いますが、良いご近所さんでありますようにと願います。
今日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた