昨日の午後くらいから、何だか体が重くて、頭も痛い感じがしてきました。
午前中まではルンルン気分で、わりと調子よかったのにね。
関連記事⇒至福の時 夕方までおうちで一人の日
そういえば、「中秋の名月の日って、満月 だったかな?」とふと思いついて月齢カレンダーを見てみると…
ほらほらやっぱり!
今日が満月 ではありませんか!
体調不良の原因がわかりました。
月のバイオリズムが影響
本当に面白いくらい、最近のわたしの体調は、月のバイオリズム と関係していると感じてしまいます。
原因不明の体調不良が起こるときは、だいたい新月か満月のときが多いのです。
だるい、頭痛、肩こりetc.
今回は、数日前から 睡眠障害 も出てしまいましたよ。
夜中に急に目が覚めたり、朝方起きてもまた寝入ってしまって、弁当作りの時間に遅れてしまったり。
それから在宅の仕事も、なぜか急に ミスが多く なってしまってね。
「なんでこんなところを間違えてしまったの?」と思うような箇所を間違えているのですよ。
今はまだ研修中だからよかったものの、今後は「満月・新月のときは、仕事量を減らした方がよいかもしれない」とまで思ってしまいました。
月の持つ不思議なちから
月の満ち欠けが体調に影響を与えることについては、科学的な根拠の解析のために、世界中でも色々と研究が進んでいるそうですね。
何だかよくわからないのに、月からのパワーが、人間の体に影響を与える というのも不思議なことです
満月のときは、「愚痴ったり、ネガティブなことを考えたり」するのは止めた方がいいんですって。
パワーが増幅されて、倍になって自分のところへ返ってきてしまう とか。
逆に何かに感謝することは良いそうですよ。
感謝できるようなことが、倍になって返ってくるといいですね。
(*´▽`*)
まとめ
月の満ち欠けについては、毎日チェックしているわけではないので、体調不良が起きてから「あ、やっぱり」と思うことが多いです。
でも、原因がわかると、対策も立てやすいですね。
今日は買い物に行こうと思っていたけど、静かに家で過ごすことにします。
車の運転も、控えておこう~っと。(´ω`)
<関連記事>
あしたは満月。月の満ち欠けは体調のバロメーター