
我が家には、今年はもう受験生はいなくなりました。
受験生がいないと、家の中の空気も軽くなりますね~。



受験生のいない夏
大学受験が2年連続でしたから、さすがに疲れました。
関連記事⇒【大学受験】そして受験は続く
とはいえ、終わったら終わったで何となくさびしい感じもします。
子どもに言ったら怒られそう。(苦笑)
もう 二度とあんな勉強したくない! と思っていることでしょうからね。
そうそう途中経過までで終わっていた下の子の受験ですが、こちらもお陰様で無事終了。
ラッキーなことに、第一志望の学校に入学 できました。
感謝、感謝です。
この子の合格までにも、面白いことがいろいろありました。
また後日まとめてみようかと思います。
自分のための学び
これでしばらくの間は、子どものことで気をもむことはなくなりましたから、今度は自分のために何か学びを始めたいですね。
以前のように、自分でも何で学んでいるのかわからないような資格取得 はやめます。
(´;ω;`)
関連記事⇒おうちサロンに憧れたけどやっぱりやめた話
もう少し実用的に、脳トレにもよさそうなもの。
ちょうど子供の参考書類を処分しようとして片づけていたところ、これを見つけたのですよ。

だいぶ前に英会話の勉強でもしようかと思って、自分用に購入しておいたのです。
でも、子どもが使いたいと言い出したので貸しておきました。
新品だったのに、しばらく貸しておいたらこんなに汚くなって返ってきました。

Σ(゚д゚lll)
汚い割には、この本はあまり活用していなかったようですが…
もとは自分のモノだっただけに、なんだか捨てるのももったいない。
ということで、ボケ防止をかねて、少しずつ デュオ を暗記していくことにしました。
デュオ 活用後の達成可能レベルは
TOEIC 600~780点
大学入試 偏差値58~65
TOEFL 60~90点
英検 準1級
50才過ぎの人でも達成可能なんでしょうかね~。
(⌒∇⌒)
まとめ
とりあえず、しばらく続けてやってみようかと思います。
そのうち子供と一緒にTOEICなんか受けたりしてね。
三日坊主で終わらないようにがんばろう~っと。(笑)
今日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた