家の中の片づけを続けています。
ざっくりですが、気になる箇所の不用品(特に紙類)は処分することができました。
とはいえ、片づけはまだまだ終わりません。
( ノД`)シクシク…
今後の片づけについては、片づけのプロの方のアイディアを参考にしながら進めてみることにしました。
30分片づけ
あした死んでもいい30分片づけを参考にしています。
毎日たった30分の片づけで、家の中がすっきりと整っていく手順が書かれています。
基本メソッドは、
1.30分だけの片づけ(タイマーを使って時間厳守)
2.することは抜くだけ(整理整頓はずっと先)
3.人のモノには決して手をつけない(お約束事です)
30分間だけ、場所ごとにいらないモノを抜いていく作業を繰り返していきます。
曜日ごとに片づける場所が決まっていて、手順に沿ってかたづけを進めていくと、18日目で片づけ完了予定です。
1日目 玄関
2日目 リビング
3日目 キッチン、食器棚
4日目 クロゼット
5日目 押し入れ
6日目 洗面台、洗濯機まわり
このサイクルを、場所ごとに3回くりかえします。30分たったら、続きをやりたくてもそこで止めにします。
片づけを習慣づける
毎日30分だけの作業なので、習慣づけも上手くいきそうです。
わたしは最近、Voicyを聞きながら家事などをしていることが多いのですが、30分だと2話くらい聞けて、ちょうど良い感じです。
関連記事⇒ながらVoicyで家事がはかどる話
洗濯モノを洗濯機で洗っている間は、Voicyを聞きながら30分片づけを実行していく。
これを習慣づけできるようにしたいと思います。
(^▽^)/
まとめ
さっそく月曜日から取り組み始めています。
まずは、玄関のいらない靴を抜く作業から。
家族の履いていないのにとってあったいらない靴をいくつか処分しました。
「これまだ履くの?」と確認すると、「そんなのまだあった?」などと言われてしまいました。
そんな靴たちと、もしかしたら使うかもしれないグッズ(100均のレインコートなど)も処分。
冬のブーツなどは、箱に入れて他の場所に移してしまいました。
この日はこれだけ。
たったこれだけでも随分と靴箱の中がスッキリしましたよ。
もう少しやりたかったけど、続きは2周目まで我慢です。
このもうちょっとやりたい加減がいいですね。
この調子でいくと、片づけの習慣づけが楽しくできそうです。
あした死んでもいい30分片づけでは、どこをどんな風にして片づけていけばよいのか、詳しく書かれいるので、その通りに進めていくだけを実践しています。
18日目には、どんな風に家の中が変わっているのか、いまからとっても楽しみです。
ごんおばちゃま著
kindleアンリミテッドを利用して、無料で読めました。
(^▽^)/
今日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた