朝は目覚めもスッキリ。
元気に家事もこなしていたのに、午後になると急に体の動きがおかしくなる。
(;゚Д゚)
そんな日がなんだか多くなったと感じる今日このごろです。



体調の波
一日中体がよく動く日もあれば、朝からまったく動けない日もあります。
朝は元気だったのに、午後になると体の動きが鈍くなって、頭痛と肩こりがひどくなることも。
こういう体調のときは、満月や新月が近いか、雨が降りそうなときが多いです。
花粉のしわざってこともあります。
こういった体調の変化は、50代前後からよくおこるようになりました。
休み休み
以前、動悸が頻繁に起こることがあり、何度か病院で診察してもらったこともありました。
心電図をとってもらったり、血圧や血液検査までしてもらっても、特に異常は見当たらず。
(゚д゚)!
年齢的にも、多少のガタが出だすのは仕方ないですね。
更年期は思春期となんとなく似ているなと思ったりします。
体がいろいろ変化して。未知との遭遇みたいな感じ。
体に心がついていけないときもあります。
こういうときは、ムリをして動いても余計に体調崩すだけですから、休むしかありません。
わたしが体調不良のときは、家族もだいぶ理解してくれるようになりました。
つらそうにしているときは、放っておいてくれます。(苦笑)
頭が痛いときに、あれこれ話かけられると余計に痛くなりますからね。
まずは病院へ行ってみる
体調不良が起こると、「なんでだろう?」「じぶんだけかな」と不安になったりします。
こういうときに、同年代のともだちと話しをすると、けっこう同じようなことで悩んでいたりしてホッとすることもあります。
とはいえ、体調不良を軽く見過ごすのもよくないお年頃です。
なんかおかしいと思ったら、一度病院で検査してもらうと安心できますよね。
わたしは以前、知人がやっていたリンパ系のマッサージに行ったことがありました。
いろいろな症状が改善した人がたくさんいたって知人がいってたから。
でも、そこで施術してもらったおかげで、症状が改善するどころか、もっとおかしくなってしまいました。
Σ(゚Д゚)
施術をしてくれた知人にその話をすると、「それは好転反応だから」とか「水をたっぷり飲まなかったのがよくない」とか言われました。
ヽ(`Д´)ノプンプン
病院で血液検査やら心電図やらとって検査してもらっても、数千円で済みます。
そして検査の結果に異常があれば、適切な処置をしてもらえます。
知人のところでは、「よほどおかしければ病院へ行ってください」とのことで、アフターケアなどは全くしてもらえませんでした。
1回の施術代も、病院より全然高いです。
それからは、もうわけのわからない施術には絶対に行かないようにしようと心に決めました。
体調が変だなと思ったら、まずは病院で診てもらうのが一番良い選択だと実感しました。
まとめ
じぶんでは健康に気をつけているとは思っていても、年齢とともに変わっていく体の変化はよくわからないことばかり。
更年期の症状が落ち着いてきたら、次はどんな症状が出てくるのか。
今のからだを新しいカラダに変えることはできませんからね。(苦笑)
早め早めのメンテナンスを心がけながら、最後まで仲良く歩んでいきたいと思います。
(⌒∇⌒)
今日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた